レンズの悩み
■お気に入りのフレームなのでレンズだけ交換したい
■レンズの大きさや形を変えたい!
■フレームの「糸」や「枠」からレンズが外れてしまった
■眼鏡やサングラスのレンズに気泡(ぶつぶつ)がある
■レンズの「傷」って消せる?
■最近見えにくい気がする?
■日常で眼鏡・サングラスを使う際のレンズの注意点は?
【ケース1】 レンズを変えたい
フレームは、ご注文の際にお預かりするか、もしくは、後日レンズが届きましたら再度お持ちいただいて、その場で加工することも出来ます。(加工の間、少々お時間頂きます)
ツーポイント(リムなし)フレームは、フルリム等のフレームに比べ、加工にお時間かかりますので、ご了承ください。
【ケース2】レンズの形やサイズを変えたい?
ツーポイント(リムレス)や、ナイロール(糸)フレームには、レンズの形や大きさを変えることが出来るものがあります。詳しくは直接お問い合わせください。
【ケース3】フレームの糸や枠からレンズが外れた!
ナイロールフレームの場合、レンズを固定する糸が経年で切れたり、また、何かの拍子にレンズが外れてしまうことがあります。フレームとレンズをお持ち頂ければ、レンズの入れ直しと、状態に応じて糸のはりかえをいたします。
フルリムフレームのレンズが取れる場合は、ネジが外れているケースが多いです。外れたネジが見つからなくても大丈夫。レンズとフレームをお持ちください。
【ケース4】レンズにできたブツブツとか傷を消せる?
温度の高い場所に置いたり、蒸気が頻繁にあたる(お風呂や料理時)と、レンズが熱で膨張し、気泡・クラックが出来てしまうことがあります。特に車のダッシュボードは最悪です。
気泡・クラック・傷などのダメージは、補修をできません。レンズ交換をお勧めします。
【ケース5】最近、見えにくい気がするんだよね。
●現在の視力がレンズに合っていない。
●眼鏡がずれて見え方に影響している。
●コーティングがはがれてしまっている。
ちょっとした汚れや、水滴がついたとき、つい、手近にあるものでレンズを拭ってしまいがち。ですが、目の粗い布地等の場合、レンズに傷がついてしまうことも。
レンズを拭う際は、柔らかい布やテイッシュ(ウェットタイプは×)をご使用ください。
埃や砂等が付着している場合、そのまま拭くと傷がつくことがあるので、拭く前に水(お湯は×)で軽く洗い流して下さい。
眼鏡でお困りの際は、どうぞ気軽にお立ちより下さい。
眼鏡・レンズ全般のご相談、フィッテイング調整承っています。